抗うつ薬には新旧があり、年代で分けると、旧タイプである三環系抗うつ薬と、四環系抗うつ薬、そして新タイプであるSSRI・SNRIなどの薬に分けることが出来ます。
旧タイプの薬は、抑うつ気分の改善に強力な作用を持っています。
その一方で、副作用と呼ばれる症状が出現する頻度やその程度も強くなっているのが特徴です。
一方で新タイプの薬は、抑うつ気分などを落ち着かせる作用も弱いのですが、副作用として書状が現れる頻度も少なく、その程度も弱くなっています。
続きを読む
抗うつ薬には新旧があり、年代で分けると、旧タイプである三環系抗うつ薬と、四環系抗うつ薬、そして新タイプであるSSRI・SNRIなどの薬に分けることが出来ます。
旧タイプの薬は、抑うつ気分の改善に強力な作用を持っています。
その一方で、副作用と呼ばれる症状が出現する頻度やその程度も強くなっているのが特徴です。
一方で新タイプの薬は、抑うつ気分などを落ち着かせる作用も弱いのですが、副作用として書状が現れる頻度も少なく、その程度も弱くなっています。
続きを読む
ジェイゾロフトとは、2006年にファイザー社が開発した、比較的新しいSSRIタイプの抗うつ剤として知られています。主にうつ病、パニック障害、ストレス障害の病状が現れている患者さんに用いられています。
このコラムでは、そんなジェイゾロフトの作用や安全性、副作用などを分かりやすくお知らせしていきます。ぜひご参考になさってください。
はじめに、ジェイゾロフトがうつ病やパニック障害などの精神疾患の症状にどのような役割をして改善させていくのか、詳しくご紹介します。
ジェイゾロフトの服用によって、睡眠障害が改善された、悲観的な考えが明るく前向きな気持ちに変わっていった、など多くのよりよい報告が挙げられています。
リスパダールとは、1996年に発売された第二世代の抗精神病薬で、統合失調症の治療薬です。
第二世代ということは第一世代もあるのか、という疑問ですが、勿論第一世代もあります。まず抗精神病薬は、「第一世代」と「第二世代」の2つに分類されます。
1950年ごろから使用されている古いタイプとされているのが第一世代で、「定型抗精神病薬」とも呼ばれています。
かわって、1990年ごろから使用されている新しいタイプとされているのがリスパダールをはじめとする第二世代で、「非定型抗精神病薬」と呼ばれています。
第一世代である定型抗精神病薬は効果が高かったものの、副作用の強さが問題でした。
「レクサプロ」という抗うつ剤は、「SSRI」という分類の抗うつ剤であり、世界中で最も高い売上高を誇る薬でもあります。
日本では2,011年からの発売と新しいものであり、まだ周知されている薬とは言い難いです。
しかし、知名度は低いながらもその安全性は高く評価されています。そこで、レクサプロの安全性、その副作用を中心に解説していきます。 続きを読む
nソラナックスは効果がしっかりしている割に副作用が少ないお薬です。そのため、ベンゾジアゼピン系の抗不安薬の中では、もっとも処方されているお薬の1つです。
しかし、ソラナックスにも日中の眠気や依存性など、注意すべき副作用はあります。
ベンゾジアゼピン系の抗不安薬には、抗不安作用と催眠作用、筋弛緩作用、抗けいれん作用の4つの作用があります。
ソラナックスのこの4つの作用の強さ(力価)は、抗不安作用が「中」、催眠作用が「中」、筋弛緩作用が「弱」、抗けいれん作用が「弱」となっています。 続きを読む
「ドグマチール」という抗うつ剤は、効果の高さと副作用の少なさのバランスがもっとも良い薬として、40年以上前に開発された薬ながらも一昔前までは主として使われる薬でした。
しかし、場合によっては他の抗うつ剤には見られない重篤な副作用をもたらすケースも少なくなかったのです。
そこで、ドグマチールの副作用について解説していきます。
まず、重篤な副作用を2つ紹介します。 続きを読む
ワイパックスはデパスなどと同じくベンゾジアゼピン系の抗不安薬です。たくさんある抗不安薬の中で効果は強い方ですが、そのわりに副作用が少ない使いやすいお薬です。
ベンゾジアゼピン系の薬品は脳の働きを抑制する作用があり、その作用は①抗不安作用、②催眠作用、③筋弛緩作用、④抗けいれん作用、という4つの方面に現れます。
4つのうちどの作用が強いかは薬によって違います。ワイパックスは抗不安作用が強いので抗不安薬して使用されますが、催眠作用が強いものは睡眠薬として使用されます。 続きを読む
一般的に睡眠薬で気をつけなければいけない副作用には、次のようなものがあります。
この中でドラールに比較的多く出る副作用は、眠気の翌日への持ち越しで、その他の副作用はどれも比較的少なめです。「比較的」というのは、同じベンゾジアゼピン系の睡眠薬の中で比べると、という意味です。 続きを読む
ユーロジンはベンゾジアゼピン系の睡眠薬で、お薬のタイプは中途覚醒や早朝覚醒に効果がある中時間型に属します。
即効性はないので入眠障害の治療には向きません。1970年代に発売された比較的古いお薬ですが、効果がおだやかで副作用が少ないので、現在もよく処方されています。
もちろん、副作用が少なめといってもまったくないわけではありません。
ベンゾジアゼピン系の睡眠薬に共通の副作用として、①眠気の翌日への持ちこし、②ふらつき、転倒、③意識のもうろう状態、健忘、④耐性、依存性の形成、があります。 続きを読む