SSRIレクサプロ「レクサプロ」という抗うつ剤は、「SSRI」という分類の抗うつ剤であり、世界中で最も高い売上高を誇る薬でもあります。

日本では2,011年からの発売と新しいものであり、まだ周知されている薬とは言い難いです。

しかし、知名度は低いながらもその安全性は高く評価されています。そこで、レクサプロの安全性、その副作用を中心に解説していきます。

まずはじめに、冒頭で「副作用が少ない」という説明をしましたが、実際の所副作用が全く存在しない薬というものは存在しません。

西洋医学における薬では、少なからず副作用は発生してしまいます。レクサプロをはじめとする抗うつ剤も、その副作用がいくつも確認されています。

もちろん、その全てを経験するというわけでもなければ、絶対に何らかの副作用が生じるということでもありません。

抗うつ剤において確認されている副作用は、一般的なものでも「便秘」「口渇」「尿閉」「ふらつき・めまい」「眠気」「不眠」「性機能障害」「体重の増加」「吐き気」といった多様な症状があります。

抗うつ剤において、どの種類であっても上記のうちのどれかの副作用が発生することは十分に考えられます。

しかし、それぞれの抗うつ剤の種類ごとに、発症しやすい副作用とそうでない副作用が存在します。

レクサプロの場合は、冒頭でも述べましたが抗うつ剤全体と比較すると、その副作用は少なめであるといえます。

もちろん、薬の相性にもよりますが、リスクの少なさで言えば確実にレクサプロはそのリスクが少ないといえます。

レクサプロの服用によって発症しやすい副作用は、主に「吐き気」が挙げられます。

これは、レクサプロの種類である「SSRI」に多く見られる副作用であり、レクサプロは他のSSRIと同程度の吐き気の程度であると言えます。

つまり、レクサプロだから特別に副作用が生じるということではありません。

では、未成年の服用は大丈夫なのでしょうか。

未成年でも、抗うつ剤が必要になるケースは存在します。ですがその場合、レクサプロの服用に関しては注意が必要になります。

実は、レクサプロは未成年への投与において、その効果が確立していない薬なのです。

とは言え、それは他の抗うつ剤でも同じことではあります。立ち位置としては、「安易に使用しない」「できれば服用しないほうが良い」といった程度です。

もちろん、やむを得ない場合にはレクサプロなどの抗うつ剤を使用しなければならないこともありますが、抗うつ剤を使用する以外の方法での症状の改善が最優先になります。

しかし、未成年へのレクサプロの使用が危険だというわけではありません。

実のところ、多くの抗うつ剤は「18歳未満への慎重投与」なのですが、レクサプロは「12歳未満への慎重投与」であり、年齢水準が下がります。

どういう事かといえば、12歳以上の未成年に対してレクサプロの効果が確認されているということなのです。

レクサプロの副作用と注意点のまとめ

レクサプロは副作用が少なく、他の抗うつ剤と比べて若い世代への使用もその安全性が認められつつあります。

SSRIでは最新の薬であり、それだけ副作用も抑えられているのは納得できます。

当然ながら、相性や用法次第では何らかの副作用が生じる可能性がありますので、服用によって何らかの不調を自覚した場合はすみやかに主治医に連絡しましょう。

抗うつ剤、抗不安薬、睡眠薬、ED治療薬などは個人輸入なら