「リスパダール」は、抗うつ剤の一種であり、他の抗うつ剤の例に漏れず「体重増加」という副作用が発生する可能性があります。

体重や体型を気にする人の場合、体重が増えることは避けたいものです。

そこで、リスパダールと体重増加の関係性、およびその対策についてまとめてみました。

そもそも、リスパダールは「太る薬」なのではなく、「太りやすい体になる薬」といったほうが正しいのです。

リスパダールやその他の抗うつ剤は、「抗ヒスタミン作用」という効果がありますが、「食欲を抑える」というヒスタミンの働きを抑えることで、食欲が増進しやすくなります。

リスパダールによる体重増加効果は、他の抗うつ剤と比べるとそこまで高くはありませんが、人によって作用は大きく異なるので一概には言えません。

ですが食欲が増えれば、食べる量が増えることになります。

食べる量が増えれば、体重が増加しやすくなります。とは言え、食べた分だけ燃焼すれば、体重が増えることはありません。

しかし、抗うつ剤には「代謝を落とす」という効果もあり、摂取したエネルギーが燃焼しにくくなり、その結果として体重が増えやすくなるのです。

また、多くの人が「リスパダールを飲むことで太る」と認識しています。抗うつ剤には大なり小なり「体重増加」という副作用が生じる可能性があることは、広く知れ渡っているからです。

しかし、その認識を安易に受け入れ、依存することは危険なことでもあります。実際にリスパダールを服用し、体重が増加したとしたら、リスパダールの影響を強く疑うことでしょう。

しかし、本当にそれはリスパダールのせいなのでしょうか?

世の中に多数存在している太った人全員が抗うつ剤を服用しているわけではありません。体重が増加して体型がぽっちゃりすることは、様々な原因が考えられます。

リスパダールの影響も少なからず存在するでしょうが、運動不足の人が体重増加したところで、「それは運動不足が原因だ」という結論に至るはずです。

まともに身体を動かすことなく、食事量や食事内容についても無頓着でいる限り、リスパダールの服用を中止したところで体重が増加して痩せないことには何のおかしさもありません。

安易にリスパダールのせいだと決めつけて諦めるのではなく、だからこそ積極的に改善しなければならないのだという強い意思を持つことが必要なのです。

ですから簡単に太ってしまわないために、まず生活習慣を見直しましょう。規則正しい生活と適度な運動は、代謝を促進して痩せやすい身体をもたらしてくれます。

運動が苦手な人でも、少しでも身体を動かすことを意識して、可能な限り脂肪燃焼を促すようにしましょう。

自分にはリスパダールの副作用である「食欲増進」が強すぎる、と思う場合は、リスパダールの服用量を減らしたり、別の抗鬱剤に替えるなどの対策があります。

薬について何らかの対策を講じる場合、担当医にきちんと相談し、医師の指示したとおりに薬を服用する必要があります。

リスパダールのまとめ

リスパダールで太ることは、抗うつ剤であるかぎりは仕方のない話です。

しかし、だからと言って何の対策も講じないことの理由にはなりません。

太っても良いのであればまだしも、太ることでデメリットを感じるのであれば、積極的に対策を講じることを考えましょう。

抗うつ剤、抗不安薬、睡眠薬、ED治療薬などは個人輸入なら