ロゼレムの効果ロゼレムは2010年に発売された「メラトニン受容体作動薬」というまったく新しいタイプの睡眠薬です。

不眠症で悩んだことのある人なら、体内時計とかメラトニンという言葉を聞いたことがあると思います。ロゼレムは、自然な睡眠のリズムを作る脳内ホルモンのメラトニンの働きを強化するお薬です。

1日24時間で昼と夜が交代する地球上で進化してきた私たちには、24時間単位の体内時計(概日リズム)があります。

この体内時計にしたがって分泌されるのが、夜に眠気をもたらすメラトニンと朝の目覚めをもたらすセロトニンという2つのホルモンです。

ベンゾジアゼピン系などのこれまでの睡眠薬は、脳の機能を低下させることで眠らせるという効き方をしました。

いわば、起きていられなくなって眠ってしまうのです。

こういう睡眠の欠点は、自然な眠りに比べると睡眠の質が悪くなることです。眠れないよりははるかにましなのですが、自然な睡眠よりも熟睡度は低くなります。

その点、ロゼレム自然な眠りのリズムを強化するという形で作用するので、睡眠の質が悪くなることはありません。

セロトニンは夜10時頃になると分泌が盛んになり、夜中の2時ごろにピークになると言われています。この自然のリズムに沿って、それを強化するように作用します。

したがって、「今日は昼に寝ておかなければいけない」などというときにロゼレムを服用してもあまり効果は期待できません。

こういうお薬なので、ストンと眠りに落ちるという意味での効き目の強さはベンゾジアゼピン系の睡眠薬にはおよびません。

不眠症の原因の1つに夜型の生活で睡眠のリズムを壊してしまうことがありますが、このタイプの不眠を治療するには、自然の睡眠リズムを回復する効果があるロゼレムはたいへん有効です。

飲んですぐ効くという効果は従来の睡眠薬よりも弱いのですが、しばらく服用を続けることで自然な睡眠リズムを取り戻すことが期待できます。

これまでの睡眠薬のタイプを知る目安だった、短時間型とか長時間型という分類は、ロゼレムにはそのままあてはまりません。

薬物動態としては、最高血中濃度到達時間が0.75時間、半減期が0.94時間で、これだけを見ると超短時間型で即効性がある薬ということになりますが、実際は即効性はそれほどなく、効果の持続時間は半減期よりもだいぶ長くなります。

ロゼレムのメリットはこれまでの睡眠薬にありがちだった副作用がほとんどないということです。まず、もっともやっかいな問題だった耐性や依存性ができる心配がありません。

筋肉弛緩作用がないので、ふらつきや転倒の心配もありません。また、強制的に意識レベルを落とす作用がないので、服用後のもうろう状態や健忘の症状が出ることもありません。

ロゼレムを服用するときに注意しなければいけないのは、抗うつ剤のフルボキサミン(商品名デプロメール、ルボックスなど)が併用できないことです。

併用するとロゼレム血中濃度が一気に上昇し、作用が強く出る恐れがあります。

抗うつ剤、抗不安薬、睡眠薬、ED治療薬などは個人輸入なら